台湾からアジア・世界へ。
日本クオリティのCGジャパニメーションを創りだす

3DCGアニメーション制作プロダクションの株式会社5(ファイブ)は、台湾に現地法人となる3DCGアニメーション制作スタジオ【 五號影像有限公司 Studio5 】を設立し、多くの台湾CGクリエイターを雇用しています。ただのオフショア開発と異なり、代表自ら現地の3DCGアニメーション制作スタジオ【 五號影像有限公司 Studio5 】に常駐して、クリエイターの教育やプロジェクト全体をマネジメントしています。日本の第一線で培ったCGジャパニメーションの制作ノウハウを、【 五號影像有限公司 Studio5 】の台湾現地のクリエイター達に継承し、日本だけではなく、中国等の海外プロジェクトにも複数参画しています。これからも3DCGアニメーション制作プロダクションの株式会社5(ファイブ)は、台湾の3DCGアニメーション制作スタジオ【 五號影像有限公司 Studio5 】をハブとして、日本だけではなく、アジア・世界へ進出するCGアニメーション等のプロジェクトを支援していきます。
代表メッセージ

代表取締役 本多 真(旧称:金本 真)
クリエイティブへの”怒り”が、より高みに挑戦させる原動力

私は、1999年に卒業してからCG業界に入り、3DCGアニメーションの短編、劇場長編・TVシリーズを制作してきました。
ファイブは2017年設立と日は浅いですが、台湾に現地法人のスタジオを設立し、ポテンシャルの高いクリエイターを多く採用し、彼・彼女らにCGジャパニメーションの制作ノウハウを承継してきました。私自身が台湾スタジオにてチーム組成やプロジェクトの陣頭指揮を執る事で、彼・彼女らと言語の壁を越えた信頼関係を構築し、国内・海外のプロジェクトの企画制作に関わらせて頂いています。

日本を離れ、海外現地法人スタジオを設立し経営をしながら、言葉が上手く伝わらないスタッフを育成し、プロジェクトの陣頭指揮を執り、制作していく事に最初は不安もありました。しかし、台湾の、勤勉でポテンシャルの高い優秀なスタッフ達は、私に新たな発見と成長を与えてくれました。
これからも台湾の、ポテンシャルの高い優秀なスタッフを採用し、日本のCGジャパニメーションの制作ノウハウを承継し、様々なプロジェクトの制作に力を注いでいきます。更に、台湾スタジオで得たノウハウを体系化し、アメリカ・中国・ベトナム・カンボジア等の他国にも進出を考えています。
略歴
2014年大友克洋総監督「ショートピース」の一編『武器よさらば』ではCGI監督として参加。その他にも「ガッチャマンクラウズ」「牙狼〈GARO〉-炎の刻印- 」「ボトムズファインダー」など数多くの作品をCGI監督として手掛ける。2017年にYAMATOWORKSを退社後、2017年2月 独立し株式会社5を設立し、台湾に現地法人として3DCG映像の制作スタジオを開設し国内・海外のプロジェクトに参加。現地スタッフを育成しながら、自ら各プロジェクトの指揮を執る。
作品名 | 年代 | 役職 |
FREEDOM | 2006年~2008年 | アニメーター |
ボトムズファインダー | 2009年~2010年 | CGI監督 |
コイセント | 2010年 | アニメーションチーフ |
SHORTPEACE(武器よさらば) | 2012年~2013年 | CGI監督 |
安らけし都 | 2013年 | CGI監督 |
ガッチャマンクラウズ | 2013年 | CGI監督 |
進撃のバハムートPV | 2014年 | CGI監督 |
牙狼<GARO>炎の刻印 | 2014年 | CGI監督 |
ガッチャマンクラウズ・インサイト | 2015年 | CGI監督 |
Monkey Gang Anarchy_PV | 2016年 | CGIチーフ |
3DCGアニメ劇場パイロットPV | 2017年 | 監督・CGI監督 |
雲の森のマーカス | 2017年 | CGI監督 |
『台湾』でCGスタジオを経営する理由
台湾にはポテンシャルの高い人財が豊富

台湾でCGアニメ業界に入る人々には、大学卒業者が多く、言語も英語・中国語・日本語と多言語を扱える等、学力レベルの高い人財がクリエイターとして活躍しています。男性スタッフは、皆『兵役』を経験しており、精神的にも成熟しています。

ポテンシャルの高い彼・彼女らにCGアニメの制作ノウハウを承継し、共に5(ファイブ)ならではのクリエイティブスタイルを創り出していきたいと考えています。また、アジア・中華圏のハブとしても『台湾』は地政学的にも経済的にも立地条件が良く、グローバルな人財と共にグローバルなビジネスを展開するのにも適していると考えています。
Corporate Profile

会社名 | 株式会社5 |
資本金 | 555万円(海外子会社含むグループ資本金:16,350,000円) |
設立日 | 2017年2月 |
代表者 | 本多 真(金本 真)Makoto Honda (Makoto Kanemoto) |
スタッフ数 | 100名(2021年1月) |
事業概要 | ・アニメーション、CM、映画、テレビ、PV、ゲーム等の映像制作 ・アニメーション、映像などのコンテンツの企画開発と配信 ・著作権および知的財産権などのライセンス取得、管理、運用 |
電話番号 | 06-6948-6180 |
住所 |
|
URL | JAPAN https://5-inc.net CHINA https://ch.5-inc.net ENGLISH https://en.5-inc.net |
Associated company

Corporation Name of Taiwan | 五號影像有限公司 Studio5 |
President | Makoto Honda (Makoto Kanemoto) |
Telephone number | 886-2-2797-1993 |
Address | 2F.-2, No.73, Zhouzi St., Neihu Dist., Taipei City 114, Taiwan (R.O.C.) |
URL | JAPAN https://5-inc.net CHINA https://ch.5-inc.net ENGLISH https://en.5-inc.net |